6日目 datetime import の方法
importをする場合、該当するモジュールの階層構造を抑えないといけない場合がある。
医科のような事象が起きて、初心者的に少し混乱したが、まあ理解したつもり。
1)
from datetime import datetime
s =datetime.now()
→ OK
2)
from datetime
s =datetime.now()
→ NG
datetimeの構成は階層構造だ。
datetime <- (1)
timedelta Objects
date Objects
datetime Objects <- (2)
time Objects
tzinfo Objects
timezone Objects
strftime() and strptime() behavior
a) import datetime は、(1)を指している。
b) from date time import date time は(2)を指している。
now()は、(2)の下に位置しているので、a)のしていではNGなのだ。
なので、
2)-2
from datetime
s =datetime.datetime.now()
→ OK
となる。
勉強になった。